高橋家のカンパン 災害対策コミュニティ

高橋家のカンパン 災害対策コミュニティ危機管理サービスTOP

防災カードを作ろう!その6

2014
03/19

6.安否確認をする 一言で安否確認と言っても、ご自分の家族の安否や会社であれば、社員の安否などいろいろな安否の確認が必要です。19年前(1995年)の阪神大震災の

防災カードを作ろう!その5

2014
03/14

5.避難判断をする 地震や災害時には、住居の倒壊やビルの倒壊、火災、洪水、津波など、避難を余儀なくされる場合があります。そのタイミングを逃すと、孤立したり取り残さ

事業継続計画(BCP)訓練

2014
03/10

BCPを策定したのち、BCPの必要性・重要性を認識して頂き、策定した事業継続計画書を社員、管理者、経営者に理解してもらうために、トレーニングを実施します。それぞれの

防災カードを作ろう!その4

2014
03/07

4.情報収集をする 大規模な災害に見舞われた時に重要なのは、「正確な情報の収集」です。公共機関の情報を重点に、災害の大きさやその後の被害の広がり、津波などの2次災

防災カードを作ろう!その3

2014
03/05

3.火の始末をする(電気のブレーカーを落とす) 「昔はぐらっときたら火の始末」が、合言葉でしたが、現在ではまずは「身の安全の確保」に変わっています。 ガスは自動

  • 1
メールマガジン登録はこちら
メールマガジン登録はこちら

更新情報の確認にはFacebookページが便利です

ページTOPへ



Copyright © INFOCOM CORPORATION All rights reserved.